- | HOME |
スプリンクラー・・・じゃない消防装置。
- 2016/08/04(木) 18:10:47
こんにちは。
暑い日が続きますね。
夕立など突然の雨で、雨漏れなど起こしていないですか?
雨の話をしておいてなんですが、
今日は、雨漏れの話ではなく消防の話です。
先日、お客様からご相談がありご主人の寝たばこで床に焦げた痕が多くなってきており
火事が心配とのこと。
住宅では、火災報知機が最近では義務付けされており新築では付いてます。
火災報知機の説明をしましたが、火災報知機と別に一人でいる時にも安全なように
スプリンクラーのような装置をつけたいとのこと。
そもそも大きな建物で使うことが多いスプリンクラーですから
住宅で後からつけるとなるとなかなか大変です。住宅で使えるものも限られておりますし。
むむむぅ・・と一瞬悩みましたが、思い出しました。
使い切りで一部屋に一つづ必要ですが、天井に取付ことができる消火器のような装置。
火災の時、熱に反応して天井から消火剤をまきます。
この装置だと、水道も電源も必要なく後からでも簡単に取付できます。
天井に照明器具のようなものが出てきますが・・・。
早速、ご発注いただき今度取付に行ってきます。
どんなものか詳細は、取付時の写真を添えてお伝えしたいと思います。
お楽しみに~。
建築のことなら、なんでもご相談ください。
私たち六匠構築がお手伝いします。
ホームページは、こちら。
最後まで読んでくださってありがとうございます!!
ブログランキングにご協力ください~。下の二つのボタンをクリックしてください~。 →人気ブログのランキング投票ボタンです。
→住まいブログのランキング投票ボタンです。
スポンサーサイト
- 情報
- | trackback(0)
- | comment(0)
- | HOME |