- | HOME |
完成しました。
- 2012/03/28(水) 10:20:21
よろしければ、人気ブログ投票に、ご協力ください~。
下の二つのボタンをクリックしてくださいね。 →人気ブログのランキング投票ボタンです。
→住まいブログのランキング投票ボタンです。
こんにちは。
施工管理をさせていただいていた物件が完成しました~。
こだわったお家で、なかなか苦労しましたが良い感じにできあがりました。
次回の物件もがんばります~。
建築のことなら、なんでもご相談ください。
私たち六匠構築がお手伝いします。
ホームページも見てみてくださいね。
ホームページへは、こちらへ
ジャンル:
- ライフ
- 住宅
- | trackback(0)
- | comment(0)
耐震診断・耐震補強補助制度
- 2012/03/21(水) 11:30:06
よろしければ、人気ブログ投票に、ご協力ください~。
下の二つのボタンをクリックしてくださいね。 →人気ブログのランキング投票ボタンです。
→住まいブログのランキング投票ボタンです。
こんにちは。
今年も、耐震診断・耐震補強の補助金制度があります。
先日、大阪市より内容の説明会の案内が来ておりました。
もちろん、参加してきます。
詳しくは、きちんと勉強してから報告したいと思います。
前回の発生からの周期で見てみると
東海・南海の大地震は、いつ起きてもおかしくないぐらいの
時期になっております。
是非、建物の対策や備蓄品など、対策は考えてみてくださいね。
地震発生は、確率論になってしまいます。
でも、もしもの時少しの準備で、助かることがあるならば
準備しておいてもいいのではないでしょうか。
できることからでも、考えてみてくださいね、
建築のことなら、なんでもご相談ください。
私たち六匠構築がお手伝いします。
ホームページも見てみてくださいね。
ホームページへは、こちらへ
ジャンル:
- ライフ
トラップの清掃を!!
- 2012/03/15(木) 16:21:34
よろしければ、人気ブログ投票に、ご協力ください~。
下の二つのボタンをクリックしてくださいね。 →人気ブログのランキング投票ボタンです。
→住まいブログのランキング投票ボタンです。
こんにちは。
今日は、洗濯パンの水漏れのご相談があり行ってきました。
洗濯パンとは、洗濯機の下にある専用台でホースをつなぐ排水口があります。
今回は、洗濯途中にまわりに水がもれているとのことで現地確認へ。
実際に水を流してみると、ホース接続口から逆流してあふれて
まわりに出てきている様子。
ということで、原因は簡単!排水管かトラップの詰まりです。
ではではというこで、洗濯機をよこらっしょと移動。
トラップを解体清掃です。
解体と言っても、ネジ式なのでだれでも外せます。
解体すると、トラップの部分から出てきました。
糸くず・髪の毛その他いろいろなものが固まったものが・・・。
下の黒い塊がでてきたごみです。
そのほかのものがトラップの部品たち。
あとは、きれいに清掃して、解体した順番に部材を差し込んでいって完了
水を流すときれいに流れました。
洗濯機が、じゃまでなかなか清掃しづらいところですが
定期的にはお掃除してくださいね。水があふれると大変ですよ。
良く似たところで、浴室の排水口もそうです。
最近のユニットバスにもこのようなトラップがついています。
ここにも、髪の毛などがつまりやすいです。
特に、せっけんなどがお湯でながれ、冷めてかたまったりしますと
よけいに髪の毛を捕まえてしまいます。
ぜひ、定期的な清掃をお願いしますね。
建築のことなら、なんでもご相談ください。
私たち六匠構築がお手伝いします。
ホームページも見てみてくださいね。
ホームページへは、こちらへ
ジャンル:
- ライフ
もう少しですね。
- 2012/03/09(金) 19:50:32
よろしければ、人気ブログ投票に、ご協力ください~。
下の二つのボタンをクリックしてくださいね。 →人気ブログのランキング投票ボタンです。
→住まいブログのランキング投票ボタンです。
こんにちは。
だんだんと寒い日が減り、春の兆しが見えてきましたね。
2月の改修工事達が一段落し、ちょっと落ち着いてきました。
さて残るは、新築の仕上げ工事のみ。
どんな家に仕上がるのか楽しみです。
また、完成写真で報告したいと思います~。
建築のことなら、なんでもご相談ください。
私たち六匠構築がお手伝いします。
ホームページも見てみてくださいね。
ホームページへは、こちらへ
ジャンル:
- ライフ
家具作成しました~
- 2012/03/02(金) 10:17:34
よろしければ、人気ブログ投票に、ご協力ください~。
下の二つのボタンをクリックしてくださいね。 →人気ブログのランキング投票ボタンです。
→住まいブログのランキング投票ボタンです。
こんにちは。
昨日、腰を痛めて座ったり、立ったりがしづらくなったおばあちゃんのご依頼で
テーブルを作成し納品しました。
無垢材がお好きで、家の中も桜の木材で仕上げてたりと、無垢材いっぱいなので
もちろん無垢材で制作。
材は、山桜。
もともと掘り炬燵だったので、テーブル型の炬燵です。
布団も、オーダーで依頼し、テーブルにぴったし。
テーブルを、とても気に入ってくれたようで、
とても喜んでくれました。
今までは、座れず立ったままご飯を食べていたとか・・・。
これで、座って食べれるとよろこんでくれました。
そして、テレビが見やすいようにテレビ台も桜で作成。
これで、テーブルの座ってもテレビが見やすくなりました。
今回は、少し変わったご依頼でしたが、衣食住の住に関係するお仕事。
改めて、建築の仕事は幅が広いのだなと思いました。
住む人のために、合っている家作り・改修が快適差を向上させることも再認識しました。
これからも、良い提案ができるように勉強していきます~
建築のことなら、なんでもご相談ください。
私たち六匠構築がお手伝いします。
ホームページも見てみてくださいね。
ホームページへは、こちらへ
ジャンル:
- ライフ
- 住宅
- | trackback(0)
- | comment(0)
- | HOME |