- | HOME |
床暖房について
- 2012/01/28(土) 18:08:53
よろしければ、人気ブログ投票に、ご協力ください~。
下の二つのボタンをクリックしてくださいね。 →人気ブログのランキング投票ボタンです。
→住まいブログのランキング投票ボタンです。
こんにちは。
寒い日が続きますね。
最近、床暖房のご相談が多いのですが
寒い日が続くと、皆さん床暖房のリフォームを考えるのかもしれませんね。
床暖房と一言でいっても、ガスと電気式と2種類あります。
ガス式は、パネルの中にお湯を通して暖める方式。
電気式は、シートのヒーターで暖める方式。
利点・欠点は、それぞれあります。
そのお家にあった方法で、考えてもらえたらと思います。
きちんと現地調査し、一番いい方法を提案させていただきます。
もし、お考えのかたがいらっしゃったらご相談くださいね。
ではでは。
建築のことなら、なんでもご相談ください。
私たち六匠構築がお手伝いします。
ホームページも見てみてくださいね。
ホームページへは、こちらへ
ジャンル:
- ライフ
- 住宅
- | trackback(0)
- | comment(0)
梅が咲いてました
- 2012/01/26(木) 12:58:01
こんにちは。
寒さがますます増してますが、みなさん風邪をひかないように気をつけてくださいね。
近くの公園で、梅の花が咲いてました。
少しづつ、季節が移っていますね。
現場も、寒い中、協力業者さんたちも頑張ってくれてます。
ありがたいことです。
事故を起こさないように、春まで頑張ります~。
では、建築のことなら、なんでも六匠構築までご相談くださいね。
新しい癒し系です~
- 2012/01/21(土) 11:13:29
こんにちは。新しく癒し系が事務所に登場しました。
普通のグッピーとメダカですが、これがなかなかの癒し系です。
気分転換して、いいアイデアがうまれそうです~。
では、建築のことならなんでも
六匠構築まで、ご相談くださいね。
結露してないやん!
- 2012/01/20(金) 10:17:50
よろしければ、人気ブログ投票に、ご協力ください~。
下の二つのボタンをクリックしてくださいね。 →人気ブログのランキング投票ボタンです。
→住まいブログのランキング投票ボタンです。
こんにちは。
昨日から久しぶりの雨で、少しは乾燥が防げそうですね。
とうとう、うちの娘がインフルエンザにかかりました。
予防注射のおかげで、熱はあるけど元気なんですが。
まわりの者に移らない様に、マスクと加湿器でしっかり予防してます。
ここで、ちょっと気付いたことが加湿器をがんがんまわしているのに
内窓を着けている開口部には、結露してません。
小さい窓で着けていないところには、結露が・・・。
普段、あまり気にしていなかったのですが、効果ありって感じです。
内窓がなくても、シャッターを下ろすだけでも全然違いますよ。
是非、試してみてくださいね。
エコポイントも復活しましたし、内窓お勧めします!
ではでは。
建築のことなら、なんでもご相談ください。
私たち六匠構築がお手伝いします。
ホームページも見てみてくださいね。
ホームページへは、こちらへ
ジャンル:
- ライフ
- 住宅
- | trackback(0)
- | comment(0)
ご相談。
- 2012/01/14(土) 13:40:29
よろしければ、人気ブログ投票に、ご協力ください~。
下の二つのボタンをクリックしてくださいね。 →人気ブログのランキング投票ボタンです。
→住まいブログのランキング投票ボタンです。
こんにちは。
今日は、朝からお客さのところへ訪問し
昼からは、事務所で事務仕事してます。
年明けから、数件のご相談がありお役に立てればなぁと思っております。
昨年もコウモリ追い出しや、古建築物の調査などなど
変わり種のご依頼があり、私としましては大変勉強になりました。
さて、今年はどのようなご相談がくるのか、楽しみであります。
ではでは。
建築のことなら、なんでもご相談ください。
私たち六匠構築がお手伝いします。
ホームページも見てみてくださいね。
ホームページへは、こちらへ
ジャンル:
- ライフ
リフォーム工事相談。
- 2012/01/10(火) 10:56:24
よろしければ、人気ブログ投票に、ご協力ください~。
下の二つのボタンをクリックしてくださいね。 →人気ブログのランキング投票ボタンです。
→住まいブログのランキング投票ボタンです。
こんにちは。
先日、住宅点検のご相談があったお客様のお家へ伺いました。
今回、ホームページを見てきてくださったお客様でした。
私達の取り組みを信頼していただきご連絡をくださり、
とてもうれしかったです。
これは、お力にならねばと思い伺わせていただきました。
内容は、以前にしたリフォームの工事と、その業者がまた工事をしなければいけないと
言ってきているが、実際のところ必要なことなのかどうかというご相談でした。
弊社の事務所まできていただき、お話を聞き現地調査をさせていただいたのですが、
その業者の言っている場所は、問題がないようですし、以前したリフォームも・・・。
同業者として、あのような工事を平然とし、また必要のない工事を勧め、
しかも相場よりもかけ離れた金額を請求してるような業者には、怒りをおぼえます。
ほぼ、悪徳リフォーム業者と言っていいでしょう。
リフォームをお考えの方は、きちんと見積書と契約書を書いてもらってください。
そして金額は、金額の大小によりますが、
着手金、中間金、完成後と3回ぐらいに分ける等にして
決して全額前払いにはしないでくださいね。
もし、お悩みのある方は、ご相談にのりますのでいつでも言ってくださいね。
ではでは。
建築のことなら、なんでもご相談ください。
私たち六匠構築がお手伝いします。
ホームページも見てみてくださいね。
ホームページへは、こちらへ
ジャンル:
- ライフ
- 住宅
- | trackback(0)
- | comment(0)
- | HOME |