- | HOME |
住宅エコポイント期間が短縮されます。
- 2011/05/17(火) 10:37:00
よろしければ、人気ブログ投票に、ご協力ください~。
下の二つのボタンをクリックしてくださいね。 →人気ブログのランキング投票ボタンです。
→住まいブログのランキング投票ボタンです。
こんにちは。
先日、住宅エコポイントの受付期間が、予定よりも早く終わると
連絡がまわってきました。
工事対象期間が、平成23年12月31日までが
変更後、平成23年7月31日までなります。
住宅エコポイントとは、2重サッシや太陽光などのエコなリフォームや
基準を満たした新築などにポイントで還元されるというものです。
断熱改修や、節水型トイレなどにもつくので、リフォームを考えている方には
とてもお得な制度です。
この制度が、予想よりも多くの方の申請により、予定枠が埋まってきているとのことで
今回、受付期間が短縮されてしまいました・・・。
私どもも、数件工事をさせていただきましたが、とてもお得だと思います。
もし、リフォームをお考えであれば、ぜひエコポイント制度を利用してください。
対象期間は、平成23年7月31日までです。お間違えのないように。
もし、わからないことがあれば、いつでもご相談ください。
私たち六匠構築がお手伝いします。
ホームページも見てみてくださいね。
ホームページへは、こちらへ
ジャンル:
- ライフ
- 住宅
- | trackback(0)
- | comment(0)
耐震診断に補助金が出ますよ。
- 2011/05/16(月) 10:12:32
よろしければ、人気ブログ投票に、ご協力ください~。
下の二つのボタンをクリックしてくださいね。 →人気ブログのランキング投票ボタンです。
→住まいブログのランキング投票ボタンです。
こんにちは。
昨日は、さわやかな日曜日でしたね。
私は、子供と近くの公園の池で魚とりをしてきました。
あみで魚を追っかけていると、
向こうの方で、嫁さんがなにか叫んでいるので行ってみると・・・
生まれたてのような、小さな小さな亀がぷかぷかと浮いていました。
息子は、大喜びで、そのあとも魚やらあめんぼやらを追いかけて
楽しみました。
さて、そんな話は、さておき本題です。
大阪市や各市では、耐震診断の補助金が出るのをご存知でしょうか?
見積もり金額の9割の補助がでます。もちろん、上限がありますが。
でも、この制度を利用しない手はありません。
大阪の場合、心配されるのは、
南海地震(海溝型)と上町断層帯地震等の直下型地震です。
南海地震は、50年で90%、30年で60%程度の地震発生確率です。
90年~150年に一度程度の地震を想定してのものです。
しかし、東海・東南海地震と連動してM9以上になる可能性もあります。
さらに、上町断層帯地震では、大阪府の全域が震度6強・7と予想されております。
この地震が問題なのは、1.1~3.5回程度既にきていないといけない地震なのです。
また、南海地震よって誘発の可能性もあります。
地震は、突然やってくるかもしれませんし、来ないかもしれません。
あくまで、過去の地震発生の周期的な判断です。
でも、地震は発生してからでは、遅いのです。
今、各市が補助を出し、耐震診断を進めてくれています。
各条件は、あります。昭和56年より前の建物に限られています。
それ以降は、建築基準が改正し耐震基準も上がっているからです。
昭和56年以前の建物は、大地震を想定されていないということです。
予想される大地震に耐えることが難しいという予想なのです。
対象になっている建物に住んでおられる方は、ぜひ制度を利用し
まず、家の弱点から知ってください。まずは、そこからがスタートだと思います。
弊社では、補助金制度をご利用いただいた場合、
5000円で診断させていただいております。
関心のあるかたは、ぜひこちらまでご一報ください。
e-mail:info@rokushou.com
では、建築のことならなんでもご相談くださいね。
私たち六匠構築がお手伝いします。
ホームページも見てみてくださいね。
ホームページへは、こちらへ
ジャンル:
- ライフ
- 住宅
- | trackback(0)
- | comment(0)
G.Wは、どうでしたか?
- 2011/05/07(土) 17:46:03
よろしければ、人気ブログ投票に、ご協力ください~。
下の二つのボタンをクリックしてくださいね。 →人気ブログのランキング投票ボタンです。
→住まいブログのランキング投票ボタンです。
こんにちは。
ゴールデンウィークは、皆さんどうでしたか?
私は、家族で岬公園という遊園地に行ってきました。
ここは、遊園地と動物園が一緒になったようなところ。
そこで、恐竜動物園という催し物が開催されているってことで
息子にせがまれて行ってきました。
でも、通常、1時間半ぐらいで着くところが、渋滞、渋滞で
3時間半かかり、駐車場に入ったころには5時間ぐらいたっていました。
お弁当は、車の中で。
もう、行くだけでへとへと。
中に入っても、人だらけ・・・。
それでも、子供たちは、楽しく遊んで帰りましたけどね。
一日ぐらいはと、頑張ってみましたが、
やっぱり、ゴールデンウィークは近場の公園で
ゆっくりとですね。
今回は、全然、建築に関係ないことでしたが、来週から気合を入れなおし
頑張っていきます~。
では、建築のことならなんでもご相談くださいね。
私たち六匠構築がお手伝いします。
ホームページも見てみてくださいね。
ホームページへは、こちらへ
ジャンル:
- ライフ
- | HOME |